『PELIS』はPerfect English Language International Schoolという略の学校名で、 2010年にオープンした学院です。PELIS語学院の新築キャンパスであるCPI語学院は、 2015年には新キャンパスもオープンさせ、学院運営経験豊富なスタッフによる安心のサポート体制とカリキュラム運営です。 セミスパルタ式のカリキュラムながら、TOEICやIELTSなどの試験対策にも本格的に取り組み、 TOEIC、IELTSでは点数保証、数少ないTOEFLコースも開講しております。 特に日本人の弱いとされるスピーキング分野の向上を必須とし、初級クラスではスピーキングに 特化したものとなります。 日本人スタッフも各キャンパス1名体制でサポートが御座いますので、安心の学習環境です。
タブをクリックして、メニューをお選び下さい。
正式名称 | Cebu Pelis Institute(CPI) |
---|---|
地域 | セブ |
住所 | Holy Family Road, BRGY, Lahug, Cebu City |
設立年度 | 2015年 |
規模 | 300人 |
認可 | SSP認定, TESDA認定 |
オーナー | 韓国人 |
滞在方法 | 食堂, カフェ, 売店, 自習室, 中庭, スポーツジム, プール, 休憩室, 共有PCルーム, ライブラリー |
門限 | 月-木:外出禁止、土曜日:23:00 日曜日:21:00 |
立地、周辺環境 | セブシティから少し離れた場所に位置。静かな環境で勉強に集中できる環境です。ホテル&リゾートのスタイリッシュでラグジュアリーなキャンパス。 |
設備 | ホットシャワー, トイレ, 洗面所, 机, デスクランプ, 椅子, 鏡, クローゼット, ゴミ箱, 洗濯用籠, ベッド, エアコン, Wi-Fi, 洗濯機, ウォーターサーバー |
洗濯 | 週2回 |
掃除 | 週2回 |
宿所形態 | 1人部屋, 2人部屋, 3人部屋, 4人以上部屋 |
入退寮日 | 日曜in土曜out |
マンツーマン | 4コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)2コマ/(グループ大)1コマ |
その他 | Special club1コマ/Special Speaking1コマ/CNN1コマ/発音クラス1コマ/義務自習2コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $784 | $596 | $551 | $506 |
2週間 | $1359 | $1034 | $956 | $878 |
3週間 | $1881 | $1431 | $1323 | $1215 |
4週間 | $2090 | $1590 | $1470 | $1350 |
8週間 | $4180 | $3180 | $2940 | $2700 |
12週間 | $6270 | $4770 | $4410 | $4050 |
16週間 | $8360 | $6360 | $5880 | $5400 |
20週間 | $10450 | $7950 | $7350 | $6750 |
24週間 | $12540 | $9540 | $8820 | $8100 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 4コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)2コマ/(グループ大)1コマ |
その他 | Special club1コマ/Special Speaking1コマ/CNN1コマ/発音クラス1コマ/義務自習2コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $803 | $615 | $570 | $525 |
2週間 | $1391 | $1066 | $988 | $910 |
3週間 | $1926 | $1476 | $1368 | $1260 |
4週間 | $2140 | $1640 | $1520 | $1400 |
8週間 | $4280 | $3280 | $3040 | $2800 |
12週間 | $6420 | $4920 | $4560 | $4200 |
16週間 | $8560 | $6560 | $6080 | $5600 |
20週間 | $10700 | $8200 | $7600 | $7000 |
24週間 | $12840 | $9840 | $9120 | $8400 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 5コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)2コマ/(グループ大)1コマ |
その他 | Special club1コマ/Special Speaking1コマ/CNN1コマ/発音クラス1コマ/義務自習1コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $829 | $641 | $596 | $551 |
2週間 | $1437 | $1112 | $1034 | $956 |
3週間 | $1989 | $1539 | $1431 | $1323 |
4週間 | $2210 | $1710 | $1590 | $1470 |
8週間 | $4420 | $3420 | $3180 | $2940 |
12週間 | $6630 | $5130 | $4770 | $4410 |
16週間 | $8840 | $6840 | $6360 | $5880 |
20週間 | $11050 | $8550 | $7950 | $7350 |
24週間 | $13260 | $10260 | $9540 | $8820 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 4コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)2コマ/(グループ大)1コマ |
その他 | Special club1コマ/Special Speaking1コマ/CNN1コマ/発音クラス1コマ/義務自習1コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $829 | $641 | $596 | $551 |
2週間 | $1437 | $1112 | $1034 | $956 |
3週間 | $1989 | $1539 | $1431 | $1323 |
4週間 | $2210 | $1710 | $1590 | $1470 |
8週間 | $4420 | $3420 | $3180 | $2940 |
12週間 | $6630 | $5130 | $4770 | $4410 |
16週間 | $8840 | $6840 | $6360 | $5880 |
20週間 | $11050 | $8550 | $7950 | $7350 |
24週間 | $13260 | $10260 | $9540 | $8820 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 5コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)2コマ |
その他 | プラクティステスト×2コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $848 | $660 | $615 | $570 |
2週間 | $1469 | $1144 | $1066 | $988 |
3週間 | $2034 | $1584 | $1476 | $1368 |
4週間 | $2260 | $1760 | $1640 | $1520 |
8週間 | $4520 | $3520 | $3280 | $3040 |
12週間 | $6780 | $5280 | $4920 | $4560 |
16週間 | $9040 | $7040 | $6560 | $6080 |
20週間 | $11300 | $8800 | $8200 | $7600 |
24週間 | $13560 | $10560 | $9840 | $9120 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 6コマ |
---|---|
グループ | (グループ小)3コマ |
その他 | Special club1コマ/Special Speaking1コマ/CNN1コマ/発音クラス1コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | $892 | $704 | $659 | $614 |
2週間 | $1546 | $1221 | $1143 | $1065 |
日本でのお支払い | 入学金 | US$120 |
---|---|---|
食事代 | 無料 | |
空港ピックアップ費 | US$20(土日)/US$40(平日) | |
海外送金手数料 | 無料 | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 6,500ペソ |
テキスト費 | 2,000円/月+380ペソ | |
寮デポジット費 | 3,000ペソ | |
水道代 | 1,000ペソ/月 | |
電気代 | 基本料1,000ペソ+使用量 | |
洗濯費 | - | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 3,300ペソ | |
学生IDカード発行費 | - |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
![]() |
日本人が少ない環境で勉強したい人におすすめです! K.M (男・20代) 8週間 |
<留学の目的> 欧米留学・ワーホリに備えて |
|
<留学前> レベル5:英文法をほぼ理解し、自由に扱える(TOEIC640点台) |
|
<留学後> レベル5:英文法をほぼ理解し、自由に扱える(TOEIC640点台) |
|
充実したカリキュラムと、熱心に指導してくれる先生の質には大変満足です。平日は朝から学校で勉強をし、週末は基本的に全員外に出かけて行きます。ただ午前中は平日の授業の内容を復習したり、外に出かけるにせよフィリピン人の先生や韓国人の学生と積極的に出かけることで、英語をお休みの日でも使うことができればそこでもさらに英語力上昇に差が出るのだと思います。 平日の授業に関してですが、カリキュラムや授業の方針はしっかりしていました。テキストも細かく分野ごとに内容が分かれており、評価テストもしっかりとしていました。この学校の先生は他の学校より給料がかなり良いそうでそのせいか、レベルの高い先生ばかりが集まってきているそうです。入社時にその先生の実力を学校側がしっかり判断するだけでなく入社した後も評価が低ければすぐに契約を打ち切られたりとハードルの高い学校だそうです。 そんな環境で何年も先生を務めている人は、教え方も性格も話し方もどれをとってもわかりやすく丁寧な人で、ベテラン教師というのはこういうものなのかと実感しました。 専属の日本人スタッフの方が学校に常駐しており、週末の旅行の行き先なども含めてなんでも相談に乗ってくれました。危険情報や近づかない方がいいエリアなど生徒を心配してたくさんアドバイスをくれましたので、私も留学中トラブルなどに巻き込まれることも一切ありませんでした。 食事に関しては、毎日、ビュッフェ形式で楽しんで食事を楽しむことができました。宿泊施設は、驚くほど綺麗で、インターネットも基本的に各所に置いてあって、基本ちゃんとつながるので問題はありませんでした。人が集まるとたまにスピードが遅く感じることはありますがこれは回線の弱さが問題ですので学校というよりかはフィリピンの特徴だと思います。全体的に質の高い設備・授業・講師と三拍子が揃っており、初級者から上級者までいろんな生徒のニーズを満たしてくれる学校なのではないかと思いました。 |
![]() |
施設の清潔さを重視する人にはおすすめの学校です! H.K (女・20代) 9週間 |
<留学の目的> 日常会話を出来るようになる |
|
<留学前> レベル3:簡単な英会話が出来る(TOEIC300点台) |
|
<留学後> レベル5:英文法をほぼ理解し、自由に扱える(TOEIC640点台) |
|
CPIは新しい語学学校ですが、そのカリキュラムはまさに無駄のない素晴らしいものだったと感じております。学校の授業の内容に関しては、発音、文法、会話、リスニングなど、まんべんなく学習しました。つまずく点があっても手取り足取り講師の方がサポートしてくれました。講師の質に関しても満足しています。それには理由があるらしく、CPIの講師になるには試験があり、そして入社後も生徒の要望で講師が変更されることもあるため、緊迫感が有りレベルの高い講師が揃っているそうです。主に僕の担当をしてくれた講師もとても親切に、そして熱心にいつも対応してくれました。彼から元気をもらうことで勉強を続けられたのかもしれません。学生の国籍構成は大半が韓国や中国など、その他のアジア圏からの学生が多い印象でした。日本人の方はあまり見かけず、日本語を使う機会も極めて少なかったので、英語を常に使ってコミュニケーションをとっていました。様々な国から勉強をしにきている学生が多く、互いの文化の違いに触れることができ、その点でも大変充実していたと感じています。食事に関しては、ビッフェスタイルのもので、とても美味しく毎日楽しみにしていました。施設に関してはとても綺麗で、ホテルぐらしをしているような気持ちでした。平日は外出禁止で、自習をするのか、学校内で生徒同士の交流をするのか、無料のフリークラスを受けるのかは自由でした。自主性がある学生は、自分のペースでメリハリをつけて学べる環境があります。 |
![]() |
大学生の休暇中の留学にもおすすめ! Y.M (男・20代) 6週間 |
<留学の目的> 日常会話を出来るようになる |
|
<留学前> レベル3:簡単な英会話が出来る(TOEIC300点台) |
|
<留学後> レベル5:英文法をほぼ理解し、自由に扱える(TOEIC640点台) |
|
私はもともと英語が大の苦手で、海外の方を目にしてもろくに話すことができないので避けてばかりいましたが、そんな自分を変えたいと思い英語の勉強を始めました。しかし、そんな私が一人で英語を勉強してもどこから手を付けたらいいのかわからず、英語学習が一向にはかどらなかったので、いっそ英語を使わざるを得ない環境で勉強しようと思い、海外で英語学習をすることに決めました。そのため日本人が比較的少ない学校で学習したいと思い、今回CPIに行くことにしたのですが、実際には大半の生徒が韓国からの学生や台湾、ロシア、中国、ベトナムなど、多国籍な感じで日本人の方はあまり見かけず、日本語を甘んじて使うことなく無理やりにでも英語を使う機会に触れることができました。実際に英語を使い続けていると抵抗もなくなっていきました。週末にはマーケットなどに出かけて過ごしていました。食事に関しては、私は特に問題なく味わうことができました。講師の質に関しては、申し分なかったと思います。というのも講師が入社した後も定期的に研修が設けられていたり、生徒側からも講師の変更を要請することがきたりするので、講師の入れ替わりも激しいので、講師陣のレベルが低いということはないです。施設に関しては、新しいだけあり、まるでホテルのような環境で勉強することができたのでとても良かったです。学校に大きなプールがあり、休日はプールで遊んだりして楽しむことができました。そうじて、英語学習に集中できて、英語に親しむことができる環境が整っている点で、申し分のない学校でした。 |
この学校に興味を持ったら
フィリピン留学総合エージェント"セブターン"はセブを拠点とする総合留学コンサルタントです。 資料請求・お見積もり・相談など、すべて手数料0円。 そして留学費用最安保証をしている、唯一のエージェントです。