英語力0の完全ビギナーの学生が一番最初に選ぶ英語学校です。4週間で基礎文法を勉強するコースでは日本人スタッフが授業のサポートに入って理解を促します。4週間に1度、レベルチェックテストを行い自分のレベルを客観的に把握し、授業や勉強方法、進路などのカウンセリングも合わせて行なわれるため、留学中に起こる中だるみを防ぎ、4~6ヶ月の長期留学生が多いのが特徴です。
タブをクリックして、メニューをお選び下さい。
正式名称 | Man to Man Boarding School (MMBS) |
---|---|
地域 | ターラック |
住所 | Rio Madera, Tibag, Tarlac City, Philippines |
設立年度 | 2000年 |
規模 | 260人 |
認可 | Man to Man Boarding School (MMBS) |
オーナー | 韓国人 |
滞在方法 | 食堂, カフェ, 売店, 自習室, 中庭, クリニック, スポーツジム, プール, 休憩室, 共有PCルーム, ライブラリー, バトミントンコート, バスケットコート, ビリヤード |
門限 | (日曜-木曜)22:00 、(金曜土曜祝日前)24:00 |
立地、周辺環境 | 住宅街にある学校です。隣は公立の小学校と高校があります。カフェやモールまではトライシクルで5分です。 |
設備 | ホットシャワー, トイレ, 洗面所, 机, 椅子, 鏡, クローゼット, ゴミ箱, 洗濯用籠, ベッド, エアコン, 扇風機, Wi-Fi, TV, ウォーターサーバー |
洗濯 | 週に2回、校内のランドリーエリアに持っていく |
掃除 | 週に2回 |
宿所形態 | 1人部屋, 2人部屋, 3人部屋, 4人以上部屋 |
入退寮日 | 入学日は2週間に1度。土曜日が入学日(渡航日)で12-18時にマニラ空港に到着する便は団体ピックアップ。それ以外は個別ピックアップ。退室日は自由で最終は土曜日の14時。入学翌日の日曜日と月曜日がオリエンテーションで、授業は火曜日から。 |
マンツーマン | 5コマ |
---|---|
グループ | 1コマ |
その他 | - |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥75,000 | ¥57,000 | ¥52,000 | ¥50,000 |
2週間 | ¥130,000 | ¥108,300 | ¥98,800 | ¥95,000 |
3週間 | ¥180,000 | ¥148,200 | ¥135,200 | ¥130,000 |
4週間 | ¥221,000 | ¥168,500 | ¥158,500 | ¥148,500 |
8週間 | ¥442,000 | ¥337,000 | ¥317,000 | ¥297,000 |
12週間 | ¥663,000 | ¥505,500 | ¥475,500 | ¥445,500 |
16週間 | ¥884,000 | ¥674,000 | ¥634,000 | ¥594,000 |
20週間 | ¥1,105,000 | ¥842,500 | ¥792,500 | ¥742,500 |
24週間 | ¥1,326,000 | ¥1,011,000 | ¥951,000 | ¥891,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 4コマ |
---|---|
グループ | 4コマ |
その他 | - |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥75,000 | ¥57,000 | ¥52,000 | ¥50,000 |
2週間 | ¥130,000 | ¥108,300 | ¥98,800 | ¥95,000 |
3週間 | ¥180,000 | ¥148,200 | ¥135,200 | ¥130,000 |
4週間 | ¥221,000 | ¥168,500 | ¥158,500 | ¥148,500 |
8週間 | ¥442,000 | ¥337,000 | ¥317,000 | ¥297,000 |
12週間 | ¥663,000 | ¥505,500 | ¥475,500 | ¥445,500 |
16週間 | ¥884,000 | ¥674,000 | ¥634,000 | ¥594,000 |
20週間 | ¥1,105,000 | ¥842,500 | ¥792,500 | ¥742,500 |
24週間 | ¥1,326,000 | ¥1,011,000 | ¥951,000 | ¥891,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 8コマ |
---|---|
グループ | - |
その他 | - |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥82,000 | ¥64,000 | ¥59,000 | ¥57,000 |
2週間 | ¥144,000 | ¥122,300 | ¥112,800 | ¥109,000 |
3週間 | ¥201,000 | ¥169,200 | ¥156,200 | ¥151,000 |
4週間 | ¥249,000 | ¥196,500 | ¥186,500 | ¥176,500 |
8週間 | ¥498,000 | ¥393,000 | ¥373,000 | ¥353,000 |
12週間 | ¥747,000 | ¥589,500 | ¥559,500 | ¥529,500 |
16週間 | ¥996,000 | ¥786,000 | ¥746,000 | ¥706,000 |
20週間 | ¥1,245,000 | ¥982,500 | ¥932,500 | ¥882,500 |
24週間 | ¥1,494,000 | ¥1,179,000 | ¥1,119,000 | ¥1,059,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 3コマ |
---|---|
グループ | 3コマ |
その他 | 模擬テスト2コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥75,000 | ¥57,000 | ¥52,000 | ¥50,000 |
2週間 | ¥130,000 | ¥108,300 | ¥98,800 | ¥95,000 |
3週間 | ¥180,000 | ¥148,200 | ¥135,200 | ¥130,000 |
4週間 | ¥221,000 | ¥168,500 | ¥158,500 | ¥148,500 |
8週間 | ¥442,000 | ¥337,000 | ¥317,000 | ¥297,000 |
12週間 | ¥663,000 | ¥505,500 | ¥475,500 | ¥445,500 |
16週間 | ¥884,000 | ¥674,000 | ¥634,000 | ¥594,000 |
20週間 | ¥1,105,000 | ¥842,500 | ¥792,500 | ¥742,500 |
24週間 | ¥1,326,000 | ¥1,011,000 | ¥951,000 | ¥891,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 4コマ |
---|---|
グループ | - |
その他 | インターンシップ4コマ |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥82,000 | ¥64,000 | ¥59,000 | ¥57,000 |
2週間 | ¥144,000 | ¥122,300 | ¥112,800 | ¥109,000 |
3週間 | ¥201,000 | ¥169,200 | ¥156,200 | ¥151,000 |
4週間 | ¥249,000 | ¥196,500 | ¥186,500 | ¥176,500 |
8週間 | ¥498,000 | ¥393,000 | ¥373,000 | ¥353,000 |
12週間 | ¥747,000 | ¥589,500 | ¥559,500 | ¥529,500 |
16週間 | ¥996,000 | ¥786,000 | ¥746,000 | ¥706,000 |
20週間 | ¥1,245,000 | ¥982,500 | ¥932,500 | ¥882,500 |
24週間 | ¥1,494,000 | ¥1,179,000 | ¥1,119,000 | ¥1,059,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
マンツーマン | 6コマ |
---|---|
グループ | 2コマ |
その他 | - |
1人部屋 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | ¥82,000 | ¥64,000 | ¥59,000 | ¥57,000 |
2週間 | ¥144,000 | ¥122,300 | ¥112,800 | ¥109,000 |
3週間 | ¥201,000 | ¥169,200 | ¥156,200 | ¥151,000 |
4週間 | ¥249,000 | ¥196,500 | ¥186,500 | ¥176,500 |
8週間 | ¥498,000 | ¥393,000 | ¥373,000 | ¥353,000 |
12週間 | ¥747,000 | ¥589,500 | ¥559,500 | ¥529,500 |
16週間 | ¥996,000 | ¥786,000 | ¥746,000 | ¥706,000 |
20週間 | ¥1,245,000 | ¥982,500 | ¥932,500 | ¥882,500 |
24週間 | ¥1,494,000 | ¥1,179,000 | ¥1,119,000 | ¥1,059,000 |
日本でのお支払い | 入学金 | - |
---|---|---|
食事代 | - | |
空港ピックアップ費 | - | |
海外送金手数料 | - | |
現地でのお支払い | SSP申請費 | 5,740ペソ |
テキスト費 | 30~400ペソ/1教科 | |
寮デポジット費 | 5,000円 もしくは 2,500ペソ(5000円札は日本からご準備ください) | |
水道代 | 100ペソ/週 | |
電気代 | 実費 | |
洗濯費 | 無料 | |
雑費 | - | |
ACR-Iカード費 | 2,900ペソ | |
学生IDカード発行費 | 200ペソ |
延長回数 | 滞在期間 | 延長費用 | 合計延長費用 |
---|---|---|---|
延長手続なし | 30日まで(約4週間) | 無料 | 0ペソ |
1回目 | 59日まで(約8週間) | 3,140ペソ | 3,140ペソ |
2回目 | 89日まで(約12週間) | 4,410ペソ | 7,550ペソ |
3回目 | 119日まで(約16週間) | 2,440ペソ | 9,990ペソ |
4回目 | 149日まで(約20週間) | 2,440ペソ | 12,430ペソ |
5回目 | 179日まで(約24週間) | 2,440ペソ | 14,870ペソ |
![]() |
TOEICもスピーキングもどれも伸ばしたい!そんな人におすすめ Y.M (男・40代) 16週間 |
<留学の目的> TOEIC点数UP |
|
<留学前> レベル3:簡単な英会話が出来る(TOEIC300点台) |
|
<留学後> レベル7:実力と自信を持って英語を使える(TOEIC850) |
|
3~6ヶ月の長期留学予定者にとっては魅力的なキャンパスだと思います。私が勉強していたのはTOEICコースなのですが、ここは日本人専用で同じ目標に向かって勉強する仲間と刺激し合うことができました。自習室や勉強できるスペースがあるので、みんな夜遅くまで勉強しています。まわりが頑張っているから、私も負けてられないと相乗効果で英語漬けの生活ができるので、短い間でも英語力が伸びると思います。通常クラスは英語の総合力を漏れなく鍛えてくれます。夜間には有料クラスもあり、カランという無意識に話すスピーキングメソッドはとても効果的でした。レベルの高い先生がたくさんいて、皆さん教えることに対する意識が高いです。また、英語を教えることに対してプライドを持っている人が多いです。まじめな先生ばかりですが、同時にフレンドリーで生徒の欲求にフレキシブルに答えてくれるので堅苦しい雰囲気も無いです。食事は韓国料理が中心でしたが、次第に日本人の数が増え、日本人専用の料理がだされるようになりました。カントンというフィリピンヌードルはやみつきになります。水が危ないと言われているフィリピンですが、学校内にはいくつかのウォーターサーバーがあるので不自由なく生活できました。インターネットに関しては、施設内はwifiがあるので基本的に不自由ないですが、一箇所でたくさんの人間が使うと当然遅くなります。ただ私はポケットWi-Fiを自分で購入して使用していましたので、不便もありませんでした。施設も広々としていて、とても綺麗に整備されていますので、安心ですし、食事や洗濯を生徒は自分でやらなくて大乗なので、女性の方や未成年の方、英語初心者の方がはじめて留学するのにはもってこいの学校だと思います。 |
![]() |
結果重視の方におすすめの学校です M.K (女・20代) 2週間 |
<留学の目的> TOEIC点数UP |
|
<留学前> レベル3:簡単な英会話が出来る(TOEIC300点台) |
|
<留学後> レベル6:日常会話は問題ない(TOEIC730) |
|
周辺に遊ぶところが少なく、勉強に集中できそうだったので、MMBSに留学することに決めました。生徒のレベルに合わせて、カリキュラムがしっかり組まれていますし、通常クラス以外の特別授業もあり、学ぶ意欲がある人にはどこまででも答えてくれる学校でした。学校の敷地はとても広く、開放感があります。全体的にのんびりした雰囲気で、勉強に専念しやすい環境です。TOEICコースの先生は、先生自身も高得点を取っている先生のみが担当となっていて、とても徹底している印象でした。また、先生の中にはキャリアアップのために土日に大学に通って教育の勉強をしている先生もいて、恵まれた講師陣だなと思っておりました。授業内容は、生徒自身がアレンジ可能で教科書の内容に興味が持てなければ教科書を変えられるところがすごく良かったです。どうしても長期の留学だと、授業が受け身になり、退屈になることもあったけれども、日本人スタッフの方に「せっかくのマンツーマン授業なのだから、授業中は何をしてもいい、生徒自身が授業内容の主導権を持って、自分が興味を持てる事をやるべき」と言われてから、自分から授業を作ることを心がけていました。そしてそのサポートをスタッフの方も全力でしてくれたことが良かったです。日本人スタッフの熱意はどこにも負けないと思います。問題があればすぐに対応してくれますし、最近は学生兼運営サポートスタッフもいるそうで、細かい用事にも対応してくれそうです。その他に、毎月ヘッドティーチャーとの面談があります。学生のテスト結果に合わせて、教材を選んでくれますし、希望を言えば希望に沿った授業を組んでくれます。私の場合、交換留学をその後の目標としていたので、「TED」のようなアカデミックな教材を利用したり、Kindleの電子書籍を利用してビジネス本を読んでみたり、TOEFLの単語の勉強などをしました。今考えると、本当にやりたいことを好きにやらせてもらえ、自由で柔軟に生徒のニーズを叶えてくれる学校だったことがわかります。ネットは雨季などの雨が多い日は繋がりにくく、全く繋がらないときもあります。そんな時は、息抜きも兼ねてカフェに行けば大丈夫です。おいしいごはんを食べながら、インターネットができます。テラスカフェというお店のインターネット速度が当時1番サクサク使えました。フィリピンのお米が私には合いませんでしたが、基本的にごはんもおいしいです。うどんとかもたまに出ますので、メニューも偏りなく良かったです。 |
![]() |
静かな環境で英語に専念したいという方におすすめ T.T (男・20代) 16週間 |
<留学の目的> TOEFL点数UP |
|
<留学前> レベル4:よく使う表現はスムーズに使える(TOEIC450点台) |
|
<留学後> レベル7:実力と自信を持って英語を使える(TOEIC850) |
|
Man to Manなので自分に合ったスタイルに変更自在なのが良い点です。「ビギナーレベルクラス」「インターミディエイトレベルクラス」「アドバンスレベルクラス」と3種類あるのですが、基礎がしっかりしてビギナークラスを卒業できるとインターメディエイトレベルからは各々のレベルにあった勉強をさせてくれます。アドバンスレベルになると文法の問題も英語で論理的に説明してくれる熟練の先生ばかりです。環境としまして、まわりにあまり遊ぶところがないので、真剣に英語を勉強しにきている人たちがほとんどだと思います。食事に関しては、私は基本、なんでも食べれる方なのですが、毎日の韓国料理に4ヶ月目で飽きてしまいました。ただ日本人用の食事を用意してくれる配慮はうれしいですね。日本人スタッフの方が日本のカレーやシチューを出してくれることがあり、とてもおいしかったのが記憶に残っています。学校には、お掃除専門の人雇われているので、共用のトイレなどもきれいな状態です。また24時間警備員がいるので安心して過ごすことができます。学校の近くにはカフェやショッピングモールがあるので、勉強の息抜きによく行きました。私は比較的に長期のの留学でしたが、やはりモチベーションとの戦いでした。退屈だと感じているときに勉強しても何も身につかないので、常に自分が面白いと思える授業をどうやって作っていくか、というところが難しいですが、そこは学校にもサポートしてもらえます。周りに遊びたい人がたくさんいるかどうかは、留学結果に影響が出ると思いますが、それ以外の授業、先生の質などは、上記のとおり自分次第な部分もあるので、勉強に対するモチベーション面をサポートしてくれたという点で、この学校はオススメできると思います。 |
この学校に興味を持ったら
フィリピン留学総合エージェント"セブターン"はセブを拠点とする総合留学コンサルタントです。 資料請求・お見積もり・相談など、すべて手数料0円。 そして留学費用最安保証をしている、唯一のエージェントです。