僕が感じた、フィリピン留学/海外インターンシップで成果を出す人の共通点

このコラムを読んでくださっているみなさん

 

初めまして!私はフィリピン・セブ島で留学中の近藤聖と申します。

 

 

自己紹介

 

私は現在神戸大学で経済学を学んでいる2回生です。

 

出身は徳島で2年前から神戸で一人暮らしをしていますが、セブで出身は徳島って言うとそこから全く話が広がらないので

 

出身は神戸ってことにしてます。笑

 

私は大学一回生の時からインターンをしてて、大学二回生の時は大学の起業家ゼミとゆう神戸大学卒の現経営者さんが

 

面倒をみてくれる団体に属し、自分で事業を立ち上げお金を稼いでいました。

 

そこで経営者さんのお話をいっぱいきくことで、自分自身の力不足さや、行動力のなさを感じました。

 

そこでこれからの大生活で今度は自分自身で会社を作ってみたい思いましたが、

 

このままでは何もできないと自分の力不足さを感じ、自分を成長させるために一年休学を決意しました。

 

私が一番好きなことは麻雀です

 

留学に来る前に一ヶ月間はほとんど毎打ってたほど麻雀が好きです。

 

先輩と2時間ぐらい打ちに行くつもりが、気が付けば20時間打ち続けたこともあるくらい好きです。笑

 

いつかは雀荘をつくりたいですね。笑

 

 

 

unnamed

 

 

 

セブ留学について

 

現在フィリピン留学9週目です。一緒のタイミングで入った友達はほとんど日本へ帰ってしまいました。

 

少し前まではすごく寂しかったですが、逆に期間が長い友達や先生や外国人と一緒にいるようになり、

 

英語の勉強がもっと集中できるようになったので、最近楽しくなってきました。

 

僕が、2ヶ月ちょっと留学してる間で様々な人を見てきました。もうすでに留学をして先生並に話せる人がいたり、

 

すごく真面目なのに話せるようにならない人や、そこで私が思っていることは

 

海外留学をしているのにもかかわらず英語が伸びる人と伸びない人の差がものすごく大きい。

 

もうすでに4週間もいるのに全く話せるようにならない人と、かなり話せるようになる人がいる。

 

この違いはなんだろうか??私なりに考えてみました。

 

 

海外留学/海外インターンシップで成果を出す人の共通点

 

英語が伸びる人の共通点は文法力

 

なにごとにおいても仕組みを理解するのが大事。

 

正直相手の言ってることは単語さえわかればなんとなくわかります。

 

しかし自分が話すとなれば文法力がないと文を組み立てれない。

 

そして、せっかくインプットした語彙を使うことができない。

 

そして文法をしっかりと理解して話すと相手も理解しやすいです

 

私の場合は、大学受験の時に文法の勉強はめちゃくちゃしてたので、あの時頑張ってよかったなと思いました笑

 

 

海外はあくまでアウトプットの場!!

 

僕もそうですが海外行けばおのずと話せるようになるでしょ??

 

って思う人が多数います。正直、そんな甘くなかったです笑

 

海外はあくまでアウトプットの場、インプットするべき場所ではない。

 

日本で今まで覚えた、単語や英語を素早く使えるようにするのが海外留学の目的忘れてはいけないと思いました。

 

 

海外留学/海外インターンシップ前の準備がすごく大事。

 

今回の留学が初めてだった僕は正直すべてをなめてました笑

 

向こうで暮らしてたら自然と英語を習得できると思ってました笑

 

大学の先輩の留学経験者からは文法や単語はある程度勉強したほうがいいとか、向こうで参考書は買えないから、

 

文法書やその他の参考書は持って行ったほうがいいと言われてましたが、なにも準備することなく

 

フィリピンに来てしまいました笑

 

本当に英語を習得したいなら、日本での準備がかなり重要なものなってくることがわかりました。

 

 

おわりに

 

みなさん私の記事を読んでいただきありがとうございます。

 

今回はこれから留学/海外インターンシップを考えている人に少しでも価値ある情報を届けたいと思いこのテーマにしました。

 

これからも、自分が思ったことや少しでも留学や海外インターンシップを考えている人に価値のある情報を書いていきたいと思うので

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

このコラムを書いた人
近藤 聖(Sho)

近藤 聖(Sho)

徳島県生まれ徳島育ち。 神戸大学二回生の20歳。 趣味は麻雀とサッカー。大学一回生の時から某通信会社でインターン。大学二回生時事業を立ち上げるも自分の力不足を感じ休学を決意。将来の夢は余ったお金で雀荘をつくること。 好きな言葉は 過去は現在の解釈。 新規ライターになりたい方はこちらから

Related 関連記事

bana_size1_2 (1)