
みなさんこんにちは!
セブターンライターの菅野です。
私はセブの語学学校でインターンをしていたのですが、
そのインターン中に生徒さんからよく聞かれた質問や相談といえば、
「授業変更はどうやってやるんですか?」
「おすすめの先生を教えてください」
「ATMからお金を引き出したいんですけど…」
といったものが代表的です。
しかし意外と、
「もう◯◯と◯◯には行ったんですけど、どこか他に美味しいレストラン知ってますか?」
「今週末どこか出かけようと思うんですけど、おすすめの観光地はありますか?」
「とりあえず有名な観光地にはもう行ちゃって他に行くところはないんですけど、どこかおすすめはありますか?」
などなど、
おすすめレストラン・観光地についてもよく聞かれるのです!!
そこで前回は、
忙しいインターン生の参考になればと、
生徒さんにおすすめできる、ちょっと個性的なレストランを紹介しました。
≪前記事≫
今回はインターン生こそ知っておきたい、おすすめの観光地編です!
目次
まずは、セブ市のお隣リロアン市にあるレジャー施設、
『PAPA KIT’S Marina and Fishing Lagoon』です!
入場料が1人100ペソかかりますが、50ペソ分の園内で使えるクーポンが貰えたので実質50ペソでした。
目玉は、青い海の上を鳥のように飛ぶ感覚が味わえるジップライン。お値段は200ペソ。
天気のいい日は本当に景色が綺麗で気持ちいいです。
自己責任でカメラ撮影も可能です。
ジップラインの他にも、
魚釣り、乗馬、ハンギングブリッジ、ジャングルオブスタクルなどが楽しめます。
お値段もリーズナブル。
全体的にほぼ事前講習や使い方説明がないので、自己責任で、十分安全気をつけて遊んでください。
そういった意味でも、
スリリングで日本では味わえない貴重な経験ができる場所です。笑
遊び回ったあとは、園内にある水上レストランでご飯も食べれます。
地図はこちら→ Papa Kit’s Marina and Fishing Lagoon
ちなみに私の場合、JYスクエアという場所からタクシーで400ペソくらいかかりました。
今まで2回行ったのですが、
帰りは若干タクシーを捕まえにくかったので注意が必要です。
こちらはマンダウエ市にある、
ゴーカートが楽しめるサーキット『Kart Zone』です。
値段は、8周で400ペソ&ヘルメットの下に被るマスク代が25ペソです。
マリオカートぐらいでしかゴーカート経験がなかった私ですが、思ったより運転が簡単で、初心者でも楽しめました。
日本で本格的なゴーカートをするチャンスも中々ない思うので、この際フィリピンで体験しちゃうのもいいかもしれませんね。
こんな風にかっこよく走ってる人たちも…
好きな人にはたまらないと思います。
目印はジョリビーとバーガーキングが並んでいる場所です。その間の道に入ったところにあります。
地図はこちら→ Cebu Kartzone
お次は、『Rainforest PARK CEBU』
先ほどの『Kart Zone』のすぐそばにあります。
近いので、2つセットで訪れるのもオススメです。
レストランと動物園とアクティビティ施設が一つになったような所です。
入り口入ってすぐのレストランでは、
フィリピンのお祭りごとで食べられる、見た目も豪華な伝統料理「マボロ」が食べられます。
バナナの皮の上に直接ご飯や肉、魚を綺麗に並べたものを手づかみで食べるスタイルです。
そしてここでも、セブ動物園と同じようにヘビや鳥と触れ合えます。
先ほど動物園みたいなところと言いましたが、
魚類や鳥類、爬虫類を中心に少しずつ展示されているだけなのであまり期待せずに。笑
そして私がお勧めしたいのはこの「ジャングルアドベンチャー」!
左上にちらっと見えているような高い場所で、
綱渡りや、ターザンロープ、ブランコのようなものが連なっている所を渡ったりするアクティビティが体験できます。
それが意外とスリル満点で楽しいんです!
まずスタート地点に向かうためにはしごを登るのですが、個人的に「まだ登るの?!」ってくらい高い。
アクティビティ自体もスリリングです。
もちろんちゃんと命綱はあるのですが、足を滑らせたら、命綱が伸びきる前にまず下にある建物に当たりそうな所があったり…
見た目的にけっこうチープで怖いので、キャーキャー言いながら逆に楽しめました。笑
しかし、規模は小さいので、本当に面白いと思うかは個人差がある場所なのかなとも思います。
いろいろ突っ込みどころ満載で楽しいのですが、過剰に期待し過ぎずにある程度割り切った気持ちで行ってください。笑
例えば、この看板を見て「ドクターフィッシュもいるのかな」と思って建物に入ろうとしたら、「もう既に全滅した」なんて言われたり…
でも間違いなく話のネタにはなりました!
一足違った刺激が欲しい方や、怖いもの知らずの方、他の観光地スポットは行き尽くしてしまっって時間に余裕のある方におすすめです。
ゴーカートの『Kart Zone』とセットで行くか、マボロを食べるために行くのもアリです。
地図はこちら→ RainForest Park Cebu
セブ市から少し離れた所にある、
『シマラ教会』も一見の価値ありです。
山奥に忽然と姿をあらわす荘厳な建物と、豊かな自然の組み合わせが素晴らしい所です。
また、現地の人の生活の中でキリスト教がどのくらい重要なものかも垣間見ることができます。
(信者さん達の祈りを邪魔しないよう、マナーに気をつけて見学してください^^)
シマラ教会については別記事で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
《前記事》
地図はこちら→ Simala Parish Church
今回は、『おすすめ穴場観光地』ということで私のおすすめの場所を3つご紹介しました。
インターン生として、生徒さんにおすすめできるレストランや観光地をストックしておきたいですよね。
時間があれば色んな所に足を運んで、自分だけのおすすめを見つけてみてください!
もっと詳しく話を聞いてみたい、質問などあれば、Facebookを通してメッセージ送ってください。
できる範囲でお力になれるように、お答えします!^^