お申込みから渡航までの流れ

 

1.資料請求・カウンセリング

カウンセリングpic
留学するにあたって、フィリピンのエリア情報や多くの学校の情報を集めなければなりません。しかし、これらを全部1人で行うのは大変です。カウンセリングを受けることで、自分に最適な学校を見つけることができます。余裕を持って、渡航の約4ヶ月以上前には行いましょう。

フィリピン留学で最適な学校を見つけるためには下記項目が重要となってきます。

① フィリピンのエリアを決める

エリアによって生活環境が変わるので、留学する上での重要なポイントになります。
(セブ、マニラ、海が近い、都会、田舎がよい、、Etc)

② 留学期間

自分が習得したい英語のレベル(日常会話レベル、ビジネスレベル等)によって期間は左右されます。
まずは、身につけたい英語のレベルから決めましょう。
(2週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年…)

③ お部屋割り

留学中に生活するプライベート空間になります。また、費用は人数の多さに比例して安くなります。これらを考慮した上で、希望のお部屋を選びましょう。
(1人部屋、複数人部屋)

④ フィリピン留学の目的

数多くある学校から、最適な学校を見つけるためには留学の目的を定めることが大切です。その目的に合った学校に行くことが、充実した留学生活につながります。
(英語の勉強、会話、世界的に視野を広げる、自身の成長)

⑤ 授業内容

学校には様々なタイプのコースがあります。自分が身につけたい能力に合った授業内容のコースを選びましょう。
(スピーキング重視・テスト対策、英語の資格取得)
人気の学校はピーク時期(1~3月、7~9月)の2ヶ月前にはお部屋の空きがほぼ無くなります。その為、最低4ヶ月前からご相談いただき、2~3ヶ月前にはお申込み手続きを完了されるようにご準備されることをおすすめします。
※ピーク時期で学校やお部屋タイプを限定されなければ 1週間先のご出発という間際のお申込みも可能です。
ご希望のコース・授業・期間・ご料金など、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

>>お問合わせはこちら

 

2.空室状況確認・見積もり

見積もりpic

カウンセリングによって学校を決めた後は、お客様のご希望と予算が合うかどうかの確認のために見積もりを作成いたします。そして、ご出発の時期に合わせて、ご希望の学校のお部屋の空室状況を確認します。
※お部屋の確保は学校へのお申込が完了した時点となりますので注意してください。
ご希望の学校の空室状況確認・見積りには、下記の情報が必要になります。
* 学校名(カウンセリング時にご希望に合った学校を探します)
* 授業開始希望日(基本的に月曜日が授業開始日となる)
* 期間(◯週間)
* お部屋タイプ(1人部屋もしくは2人部屋や複数人部屋)

例:2017年5月入学希望(月曜日である1日、8日、15日、22日、29日から選択)
3ヶ月間の留学(12週間)
2人部屋希望

>>お見積の詳細

見積もりの金額には、下記の料金が含まれています。
・学費
・寮費
・サービス費(食事、洗濯、掃除費用 ※学校によって有無があります)
・入学金
>>フィリピン留学1ヶ月間の費用

 

3.入学申し込み

申し込みpic

お見積もり内容に問題がない場合、お申し込みとなります。お申込みは、ウェブサイトから行うことができます。

必要事項を記入していただき、ご送信ください。

>>お申込みはこちら
フィリピン留学は事前のビザ申請や手続きは必要ありませんので、ご安心ください。

 

4.入金

お金pic

弊社よりご請求書を送付させていただききますので、入金期日や予約内容をご確認の上で、留学費用をご入金してください。ご入金完了後は各学校より入学許可証が発行されます。入学許可証をはじめ、渡航準備に関する書類は、弊社より送付いたします。

 

5.航空券の手配

passport_pic

毎週月曜日から授業が始まりますので、
その前日か前々日(土・日)現地到着が理想的な日程です。
航空券手配時の注意すべき4つのポイント
・出発日と帰国日は担当カウンセラーに必ずご確認ください。
・フィリピンへは片道チケットのみでの入国はできません。
往復チケットまたは、他国行きチケットもご準備してください
・フィリピン航空、セブパシフィック航空、大韓航空での手配を推奨いたします。
※フィリピンへの渡航期間が30日を超える際、上記航空会社以外の場合、日本出国を拒否されるケースがございます。
・LCC(格安航空券)の場合、遅延や欠航による保証がされませんのでご注意ください。

空港到着時間は、夜遅くても問題ありません。各学校のスタッフが必ずお迎えに参ります。

 

6.海外旅行傷害保険への加入

保険

留学期間中の病気や事故、または盗難等により物を紛失した場合に、海外旅行傷害保険(以下、海外旅行保険)があると迅速な対応を受けることができます。 お客様の現地での安全性を考慮して、海外旅行保険の加入を推奨しております。

 

7.渡航準備

準備pic

>>フィリピン留学に必要な持ち物の詳細

 

8.出発 出国

出発pic

空港には出国2時間前に到着するようにしてください。買い物やお食事、両替等は、念のためチェックインを済ませた後に行うようにしましょう。空港到着後に何かご不明な点がありましたら、空港案内のヘルプデスクにお尋ねください。日本・フィリピンの空港で両替もできますが、レートが高めに設定されている場合があります。(レートが良い順:現地ショッピングモール>現地空港>日本空港)

 

9.到着 入国

到着pic

フィリピン現地の空港に到着し、入国審査を済ませた後は、事前にご案内している待ち合わせ場所に集合してください。集合場所に集まって頂き、学校の寮まで送迎します。

 

10.留学スタート

startpic

翌月曜日は朝からレベルテストや学校のオリエンテーションが実施されます。(通常、月曜初日の授業はありません)周辺ショッピングモールへの買出しなども、この日に行われるので両替もこのときに行うのが良いでしょう。

※学校によっては短期滞在の方向けに月曜初日からの授業提供を行っている学校もございます。
詳しくは担当カウンセラーまでお問い合わせください。

 

 

人気な語学学校を見てみよう
語学学校人気ランキングページへ

 

不明点があれば、LINEでスグに相談♪

LUNE@バナー750×296

bana_size1_2 (1)