社長直属「海外で働く経営者のカバン持ちインターン」

No. | 16 |
---|---|
業種 | 日系語学学校 |
英語授業 | |
受け入れ期間 | 3ヶ月 |
場所 | セブ島,バギオ |
今回は「大手代理店直営!セブ島最高級の欧米型語学学校」の校長、北林様にフィリピン・セブ島での海外インターンシップについてのお話を伺いました。
求人情報も掲載しておりますのでぜひご覧ください。
元々は外資系の会社で働いており、その後美容系の仕事にも付いていました。その際に仕事で英語の必要性を感じており、3年以上前にセブに英語留学に来たことがきっかけです。その時のその学校の日本人マネージャーが退職するということで、生徒だった私に声がかかり、ちょっと話を聞いているうちにスタッフになっていました(笑)留学途中だったんですけどね…
その英語学校で2年半程働きまして、その後、イタリアの南に位置するマルタ共和国の語学学校で半年ほどマーケティングスタッフとして働いていました。その後現在の語学学校で働いています。弊社の社長とは当時のアメリカ資本の語学学校で働いている段階で仲良くさせて頂いており、その方の好意により今働かせて頂いています。(#フィリピン留学大手エージェントの直営語学学校)社長に惚れてこの会社に入ったといっても過言ではありません!
マルタはとても面白い環境でした。国土が東京23区の半分ぐらいの大きさしかなく、まず街並み、自然等、景観が美しい場所です。マルタ語という現地語があるんですけど、なんといっても英語も堪能です。最近はマルタ留学も人気が出てきていますけど、グループクラスが基本ですし、マンツーマンのクラスを受けることは可能でも、値段はだいぶ高くなってしまします。双方を知っている私としてはフィリピン留学の良さというのが際立って見えますね。もちろんフィリピンの方がインフラ面などで不自由も多い環境かとも思いますけどね。マルタの冬は想像以上に寒かったのでセブに戻ってきました(笑)
まだプレオープン(準備)の段階で生徒は少ないのですが、最大250名程受け入れが可能となっています。また国際色豊かな学校を目指しており、日系の学校ですが日本人比率も40%程度に抑えようと思っています。海外マーケットに力を入れており、アジア圏と欧米圏が主な対象となっています。快適なのか土日にも生徒が勉強しにきます。学習面では一般英語はもちろん、さまざまなニーズに応えられるよう4種類のビジネスコースを用意しており、またIELTSにも力を入れています。海外に目を向けていることもあり
門限はありません。
現在はホテルドーム、学生寮があるんですけど、今後はシェアハウスを作ろうと思っていまして、その理由としては、サウジアラビアなどの人達を受け入れるにあたって、食事面で問題が発生してしまいます。豚肉を食べられないとか。そういった人達には、キッチン付きのシェアハウスを提供して個人で料理を作ってもらうシステムにすることを計画しています。またヨーロピアンなどはシェアハウス文化が浸透していますし、学習面でも自由で、自分たちのペースで勉強してもらわないと息苦しさを感じてしまうと思うんです。値段設定もそれによって大幅に下げることが出来るのもメリットの一つですね。
空港へのピックアップ、生徒様のケア等の語学学校の一般的な業務をしていただきますが、仕事に関しては本当に多岐にわたるので、臨機応変に、また個人の適性を見て判断させていただきます。スチューデントマネージャー(インターンスタッフ)とは学校の顔であると私は考えています。ですので、きちんとした敬語、常に笑顔でいるとか、人の立場に立ってものを考えられる人がいいですし、そういった人は環境さえあれば自ら様々な経験を得ていくのではないかと思っています。
どんな人でも構わないのですが、個人的には育てがいのある人、スポンジみたいに吸収してくれる人に来てほしいですね。そういった人には、たとえ短期であっても私が出来る範囲で全力でサポートさせて頂きますし、無駄な経験にはさせません。英語力の向上以外でも得られることは多いはずです。
まず自ら率先して仕事を探せる人が第一、そして常に気持ちを込めて生徒様へのサービスを心掛けることができ、みんなが快適に過ごせるように気を配れる人ですね。後は国際比率が上がれば日本人だけの対応ということは難しいと思いますので、多少の英会話力も必要になります。英語の授業も提供しますのでしっかり伸ばしていただきたいですね。後は基本的なエクセル、ワードの使用方法を知っている人ですね。
インターン生でも生徒でもそうなのですが、本当にここで勉強できてよかったっていう環境を提供したいと思っています。インターン生には社会人としてのスキルというのはしっかりと学んで欲しいと思っています。私は厳しいこともいいますけど、成長してくれるのをただただ楽しみにしています!その分サポートはしますし、無責任なことはしません。
なんだろう。例えば、日本の当たり前が通用しないことかな。時間がきっちりしているわけでもないですし、公共機関とか政府にいっても銀行に行っても当然待つのは当たり前。日本のサービスのクオリティというのは全く期待できないので、海外では楽しく構えてっていうスタンタが一番かと思っています。
不安は、生きていくうえで付き物だと思うんですけど、やって後悔するか、やらないで後悔するか、夢見ているだけで終わらせるのか、挑戦していくのか。今、目標がない人、どうしていいんだろうとかわからない人も多いかと思うんですけど、人って一つの目標があってそれをクリアした時に新たに目標が出来てくると思うんです。なので、もし海外に行くのが不安だとか、躊躇している人がいるならまず挑戦して欲しいと思います。一歩踏み出しましょう!
フィリピンに住みだし一年以上経過しましたが、こんなに面白い人に出会ったことはありませんでした。率直にその人の下で働くことで多くのモノを得られるような気がしましたし、僕も彼女の下で働いてみたいぐらいです。短期でも募集しているようですし、少しでも興味のある人は問い合わせてみてください。
|
No. | 16 |
---|---|
業種 | 日系語学学校 |
英語授業 | |
受け入れ期間 | 3ヶ月 |
場所 | セブ島,バギオ |
No. | 64 |
---|---|
業種 | 日系語学学校 |
英語授業 | 5コマ |
受け入れ期間 | 3ヶ月 |
場所 | フィリピン/セブ |
No. | 6 |
---|---|
業種 | 日系語学学校 |
英語授業 | 1日4時間提供 |
受け入れ期間 | 6か月 |
場所 | セブ島 |
No. | 5 |
---|---|
業種 | 日系語学学校 |
英語授業 | 週20時間提供 |
受け入れ期間 | 1年 |
場所 | セブ島 |
No. | 37 |
---|---|
業種 | 比系語学学校 |
英語授業 | 1日3時間提供 |
受け入れ期間 | 4か月 |
場所 | ボホール |
No. | 25 |
---|---|
業種 | レストラン |
英語授業 | 1日2時間提供 |
受け入れ期間 | 6ヶ月 |
場所 | セブ島 |