”若者が海外で活躍できる文化を創る”語学学校での海外インターン

 

フィリピンでインターンシップを始めるまでの経緯をお伺いしてもよろしいでしょうか?

インターンを始めるにあたり2つの大きなポイントがありました。1つ目は大学時代に友人と行った初めての海外がフィリピンでした。そこで日本とは全く異なる生活や文化に触れ、衝撃を受けました。その時はボランティアツアーだったのですが、貧しい中でも笑顔を忘れず、外国人の私に対してもとてもフレンドリーなフィリピンの人々に強く惹かれたのを覚えています。
2つ目は大学卒業後、5か月間のフィリピン留学を経験しました。その際に留学代理店から学校を紹介してもらい留学しましたが、その時の代理店が新しく学校を始めるという事で運命を感じ気づいたら応募をしていました。この留学経験を生かして仕事がしたい、私自身、留学をした事ですごい人生が変わったのでもっともっとフィリピンの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!と思い、働くことを決めました。

 

 

学生時代はどう過ごしていましたか?

ごく平凡などこにでもいる大学生でした。学業・アルバイト・遊び、バランスよく楽しい大学生活を送っているつもりでした。大学3年になり同級生が続々と就活モードになっていくなか、自分の将来について明確な夢や、具体的なイメージができず、焦りを感じていました。
アルバイトを掛け持ちでしていたのですが、そこで出会った外国人のバイト仲間やお客さんともっとコミュニケーションが取れたら自分の世界が広がるだろうと感じ、留学について真剣に考え始めました。

 

 

フィリピンでインターンをしたいと思った理由を教えてください。

オフィス1-min
2つあります。冒頭と同様となりますが、自身が留学を経験した点、利用した留学代理店が学校を始めるという事だったので運命を感じた点です。
1、5ヶ月間のフィリピン留学後、この経験を生かして何かできないだろうか、もっとこのフィリピンという国について知りたい、ここに住みたい!そんな気持ちで働くことを希望しました。
2、フィリピン留学へも初めはすごく不安でいくつもの留学代理店の方とお話しをさせて頂いていたのですがビジネス目線でのお話しが多く、どこに行っても不安が払拭できずにいました。そこで、同じ留学代理店である、フィリピン留学プロさんにお話しを聞かせて頂いた際に、担当の方が自分の経験、体験した事、自身の留学時代の写真まで見せてくださって、すごく親切な方だなと思っていました。話しが終わった後は今までの不安が嘘のようにフィリピンに早く行きたい!と思ったのは忘れません。そうした出会いがありましたが、留学を終えて、今まで日本にいた時とは全く違う環境で働くことで、自分の可能性や視野を広げたいと思いインターンを探していた際に、留学代理店が学校を始めるという記事を拝見し、なんとなく見ていたら私が利用した留学代理店だったので迷わずインターンがしたい、私も私がしてもらったみたいにみんなの人生を変えたいと思いそれが出来るのはここしかないと思いインターンを応募しました。

 

 

そして実際働いてみていかがですか?

フィリピン人講師-min
留学中には当たり前に感じていて気づかなかったスタッフの気遣いや苦労がとてもよくわかり、たくさんの人に支えられて私の留学が成り立っていたことに気づきました。学生さんにこの留学を有意義なものにしてもらうため、私には何ができるだろう、私が留学していた時はどう感じていただろうと、日々考えて行動しています。

また、一緒に働いている仲間がフィリピン人、韓国人、中国人、ロシア人と多国籍なのでいつも賑やかで話題が尽きることはありません。職場の雰囲気はフレンドリーで忙しい時でもお互いにサポートしあえる信頼関係があるので、安心して仕事ができます。仕事終わりや休日には学生さんとご飯に行ったり、スタッフ同士で遊びに行ったり、そんな時間が日々の癒しであり、モチベーションの向上にもつながっていると感じます。 また、他の学校は10年以上継続している学校が多いですが、弊社は開校して2年たっていません。そのため、マーケティング、運営、内部の組織作りまで全て行う必要があるので、正直すごく大変です。でもこれだけやっていればいいと言うのが無いのでチームワーク力であったり、運営からマネジメントまで学べるので働き甲斐のある仕事です。

 

 

貴社の事業内容、特徴等を教えてください。

①イングリッシュオンリーポリシーの徹底
②毎月のレベルアップカウンセリングの導入
③実践英語のサバイバル英語カリキュラム
④土曜日の無料グループ授業 (希望制)
⑤多彩なカリキュラム(一般英語~テスト対策)
⑥英会話に強いカリキュラム

 

 

今後貴社の目指す姿を教えてください。

施設外観-min
現在、開校してから2年ですが、トップクラスの知名度、どの口コミを見てもトップクラスだと自負しています。ですが、目指す先はトップクラスではなく、フィリピン留学の語学学校の中で、ナンバーワンを目指します。
学生の英語力の向上はもちろん、授業の質、先生の指導力等、なにをとっても誰が見ても弊社に行けば間違いないと言われる学校を目指しています。

 

 

貴社のインターン生はどういった業務内容を行いますか?

主に学生さんのサポートと空港へのピックアップ、SNSでの情報発信などがメインのお仕事となります。お仕事をしながらでも授業は十分に受けていただけますし、何かチャレンジしたいことがあれば学生さんやスタッフ、講師を交えてイベントを企画することも可能です。枠にはまらず、自由なアイデアを実際にカタチにできるのは弊社の魅力だと感じます。
例:学生のサポート(学生への案内・相談)
・日本人学生のピックアップ
・オリエンテーション対応
・各種学生対応(部屋管理等)
・学校主催のイベント企画
・マーケティング業務(SNS、ブログなどで情報発信)
・学校の情報更新や連絡(資料作成、HP更新など)
・講師トレーニングのヘルプ
・イベント集客及び運営

 

 

インターン生には海外でどういったことを学んで、どういう姿になって欲しいですか?

スタッフ&学生さん-min
海外に住みながら仕事をするということは人生において大きなキッカケとなると思います。外国の人々や文化を受け入れ、勉強したり、仕事をすることは、もちろん楽しいことだけではないです。
しかし日本へ帰国した後に、その辛かった経験や半年間に経験した全てのことは絶対に無駄にはならないはずです。インターンが終わった後も、世界のどこでも活躍する人になって欲しいです。

 

 

インターン生に求める姿勢、スペックはありますか?

実際、英語力は全く問題ではありません。英語の勉強は毎日できるので必ず向上します!必要なのは何にでも挑戦するというチャレンジ精神と、笑顔です。

 

 

これまでの受け入れたインターン生の実績・功績について教えてください。

学校内にあるカフェの運営システムを全てインターン生が組み立てました。商品のラインナップ、買い出しから利益計算、フィリピン人スタッフの管理までをインターン生同士で話し合い、今では学生さんにも講師にもなくてはならない憩いの場になっています。また、授業後にMOVIEクラスを自主的に企画し、開催しているインターン生もいました。どのインターン生も、学校の仲間がどうやったら英語学習を、フィリピンでの生活をより楽しめるかということを真剣に考え、たくさんのアイデアを出し、カタチにしてきました。また、アクティビティ運営も全てインターンで行っています。

 

 

海外に挑戦する若者にメッセージをお願いします。 

卒業式-min
 ”若者が海外で活躍できる文化を創る。”

この理念もとに2年間活動をしていきましたが、今後はもっと大きく、持続可能な形をとることで、社会に大きなインパクトを残していければと考えています。考えることは後からでもできます。まずは挑戦してみること、一歩踏み出す勇気を持つと世界が変わると思います!

 

alt
alt
alt

Related 関連海外インターン求人

bana_size1_2 (1)